自遊「人」紹介

お客様の日常に溶け込むように いつでも、何度でも行きたい場所をつくる。

サービスディレクター(支配人)貝原 志穂

photo:Shuhei Tonami
text:Yu Ikedo

 

箱根本箱オープン初日。ついにこの日がやってきた。学生の頃から、レストランで働くか、本に関わる仕事がしたいと思っていた私の夢が、これから両方実現してゆく。待ち望んだ光景でした。20歳で専門学校を卒業してから7年ほど、東京にある日本料理店でずっとサービスの仕事をしてきましたが、心のなかでは本の仕事への想いが残り続けていました。そろそろ別の挑戦も考えたいなというタイミング。たまたま立ち寄った書店でふと手にした雑誌『自遊人』に、これしかないと思える記事がありました。海と山が近い箱根で、地元の食材を活かしたイタリアンのフルコース料理を出すレストランと、本のあるホテルがオープンする。「ここで働いてみたい、今のスキルも生かせるんじゃないか」。新しい挑戦をしてみたいと思っていた時期と箱根本箱のオープン。タイミングが重なった運命的な出会いでした。

これまでにないホテルです。想定と現実のギャップの中で理想を叶えるために試行錯誤する日々でした。オープン当初は、本が目当ての本が好きな方がほとんど。本開きながら「片手で食べるから、コースじゃなくてプレートで出して」と言われることも。とまどいましたが、「本があって、レストランでもおいしいフルコースが食べられるホテルと思ってもらえるようにがんばろう」と箱根本箱のスタッフ全員一丸となり挑戦を続けました。シェフやキッチンスタッフがしっかりいい料理をつくって、サービスがその料理を心を込めて伝える。ひたすら忍耐強く地道にやってきた結果、「料理もおいしいよね」という声が少しずつ増えてきて、今は料理を目当てに来てくださるお客様も多くなってきました。

会社から支配人をやってみないか?と言われたのが入社して2年半経った頃です。自分ではまだ早いと思っていましたが、前任から「箱根本箱の今の雰囲気、今の状態を大切にしたいから、外から支配人を呼ぶのではなく貝原に」と言われて心を固め、背伸びしながらもやらせてもらうことに。30歳でこんな経験ができるとは思っていませんでした。おかげさまで、コロナ禍でも箱根本箱は黒字経営ができており、お客様からのご期待も高いと実感します。本が好き、食べるのが好き。そんなお客様が箱根本箱へ旅行に来たというよりも、自分の日々の1日として感じてもらえるような場所になれたらいいなと思います。日常の一部でありながらも、お客様にとってはその日はその日だけ。替えのきかない一瞬に対峙していることをいつも心に置いたまま一人ひとりに寄り添い、このチームで最高のホテルをつくって行きたいです。

Profile

貝原 志穂Shiho Kaihara

2018年入社/東京都出身

1990年生まれ。エコール辻東京 辻フード総合マスターカレッジ(現:辻調理技術マネジメントカレッジ)1期生として入学。2011年、西麻布LA BOMBANCE入社。夢として思い描いていた本と料理の両方に関わる仕事を実現するために、2018年「箱根本箱」のオープニングメンバーとして自遊人に入社。プレゼンターを経て、2020年6月から「箱根本箱」支配人に抜擢され、チームを束ねる。

関連記事

メニューの開閉

私たちのこと

募集中のしごと募集中のしごと

Pick Up

閉じる

私たちのことWHAT WE ARE...

OUR
PHILOSOPHY

「豊かな暮らしの価値観は、変わっていく。」
いちはやく着眼した私たちは、地方移住や食のあり方の提案を通じて、自らが実践しながら『リアルメディア』という形で、社会にメッセージを発信してきた。

食の安全、持続可能性、地方創生。
世の中は、確かに私たちの提案してきたあり方に近づいてきた。

口で言うのは簡単。
でも実現するのは想像以上に難しく、超える壁の多い挑戦だ。
自然に囲まれて心は豊かになっても、きれいな水と空気だけでは生きていけない。
お金が回らなければ、経済も死んでしまう。
けれど、不可能を可能にして、モデルを示すのが私たちの存在意義。

当然、理想だけ、アイディアだけでは突破はできない。
「自分たちにしかできないことはなにか。」
絞り込み、研ぎ澄ませ、小さな突破口を見つけ、全力で切り開く。
ありたい姿が、ビジネスとして成立する道筋を模索してきた。

編集プロダクションからはじまり、雑誌「自遊人」の立ち上げ・制作で培った創造力と編集力。
「里山十帖」など、社運をかけた大きな資金調達や投資を成功させてきた事業計画力と推進力。
「箱根本箱」の企画・運営から学び得た各所連携の調整力と、時に起こる停滞を打破する牽引力。

このクリエイティブ×ビジネスマインドを武器に、地方を主役にして経済圏を成立させる。
金銭基準ではない豊かな暮らしを実現するために、途方もなく高い目標を掲げ、日々試行錯誤している。

そして今、この難題を実現するために必要なのは、何よりも、人の力。
ともに目標を追い続けていくための仲間だ。

地方から、革命を起こしていかないか。
簡単にできないことだからこそ、おもしろい。

私たちがやろうとしているのは、この国の「生き方の未来」をつくる仕事だ。

チームクリエーションで、
地方から革命を起こす。

こんな人を
求めています

ここに紹介するのは、私たちが日々大切にしている、思考・行動の指針です。すなわち採用における人材要件とも言えます。自遊人を、自遊人たらしめるための十の約束事。もちろんすべてを持ち合わせている方は多くないでしょう。けれど、共感できる、こうありたい、成長したい。そう思っていただけるあなたと一緒に働きたいと思っています。

自遊人十条