自遊「人」紹介

偉大な自然、つくり手の愛。すべてを受け取り、料理に込める。

里山十帖 シェフ(フードディレクター)桑木野恵子

photo:Shuhei Tonami
text:Yu Ikedo

 

ただ料理するだけじゃなく、自然の中で地域や生産者さんとのつながり、支え合いながら働ける環境があるんだ。そんなローカル・ガストロノミーの考え方を知ったのが自遊人に興味を持ったきっかけです。私が人生で大切にしていた健康や、美味しさだけじゃない食の捉え方がぴったり合いました。とはいえ、料理学校を出ておらず、料理人になりたいと思ったこともなかった私。海外を点々としていた時に、言葉を使わなくても対話できる手段として料理に触れ、飲食店の仕事をしていた程度です。「アシスタントくらいならできるかも」と思っての入社でした。働きはじめてしばらくした頃。どうしてもハーブの勉強がしたくて、3ヶ月ほどマレーシアのレストランに行かせてもらったことがあります。わがままを許してもらい現地で学び得たことは、今でも私の財産です。

「桑木野、料理長だ」。帰国後、私を待っていた急展開。正直めちゃくちゃ不安でした。知識も経験も足りません。一方、里山十帖は世間ではすごい旅館みたいになっている。キッチンに立つ度に震えました。けれど、ここで降りたらダメだと自分を奮い立たせ、誰よりも早く来て、誰よりもずっといるようにしました。不安を消すために必死な私を支えてくれたのは、人や自然との対話。山菜は自分でも採りに行くし、野菜も必ず近くの畑にピックアップしに行きます。そして冬は雪室や発酵部屋。農家さんや、自然とのコミュニケーションは本当に365日です。ここへ来てもうじき10年ですが、今でも車を運転しながら「ああ、きれい」と雪景色に感動しますし、農家のお家にお邪魔してお茶しながらお話する時間に私自身が支えられていると実感します。

料理はレシピがあるし、見た目の華やかさとか、形だけ真似しようと思えばどうにでもなるけれど、本質はそういうことじゃないと感じています。生きることや、食べること、暮らすことは全部つながっていると思いますし、自分だけが料理をつくっているとは思わない。食を育む大地があって、つくり手さんたちがいて、いろんなバトンリレーの先に完成する料理は奇跡なんだと、毎日感じられます。食材の経緯を知り、つくり手と必ず会って、どう育ったのかを見る。そこに私の想いが乗ってはじめて料理ができる。結果としてミシュランガイドやゴ・エ・ミヨに評価を頂くことになったのは、すこしばかりの自信につながっています。けれど、やっぱりみんなで完成させた料理を「おいしいね」と言ってもらえるのが、シンプルだけれど心からの幸せです。

Profile

桑木野恵子Keiko Kuwakino

2014入社/埼玉県新座市出身

1980年生まれ。武蔵大学人文科比較文化学科卒業。都内のエステサロン勤務後海外へ。オーストリア、ドイツ、インド等世界を巡りヨガと各国のベジタリアン料理を学ぶ。帰国後都内のヴィーガンレストラン勤務後、自遊人へ入社。温泉(共同浴場)と山歩きを日課に地域のおじいちゃんおばあちゃんと交流し、地に根付く食文化・風土、雪国の暮らしを肌で感じながら、ローカル・ガストロノミーを料理に表現。2018年、「里山十帖」料理長に就任し、2020年「ミシュランガイド新潟2020 特別版」で一つ星を獲得。2021年には「ゴ・エ・ミヨ2021」で15.5点を獲得。

関連記事

メニューの開閉

私たちのこと

募集中のしごと募集中のしごと

Pick Up

閉じる

私たちのことWHAT WE ARE...

OUR
PHILOSOPHY

「豊かな暮らしの価値観は、変わっていく。」
いちはやく着眼した私たちは、地方移住や食のあり方の提案を通じて、自らが実践しながら『リアルメディア』という形で、社会にメッセージを発信してきた。

食の安全、持続可能性、地方創生。
世の中は、確かに私たちの提案してきたあり方に近づいてきた。

口で言うのは簡単。
でも実現するのは想像以上に難しく、超える壁の多い挑戦だ。
自然に囲まれて心は豊かになっても、きれいな水と空気だけでは生きていけない。
お金が回らなければ、経済も死んでしまう。
けれど、不可能を可能にして、モデルを示すのが私たちの存在意義。

当然、理想だけ、アイディアだけでは突破はできない。
「自分たちにしかできないことはなにか。」
絞り込み、研ぎ澄ませ、小さな突破口を見つけ、全力で切り開く。
ありたい姿が、ビジネスとして成立する道筋を模索してきた。

編集プロダクションからはじまり、雑誌「自遊人」の立ち上げ・制作で培った創造力と編集力。
「里山十帖」など、社運をかけた大きな資金調達や投資を成功させてきた事業計画力と推進力。
「箱根本箱」の企画・運営から学び得た各所連携の調整力と、時に起こる停滞を打破する牽引力。

このクリエイティブ×ビジネスマインドを武器に、地方を主役にして経済圏を成立させる。
金銭基準ではない豊かな暮らしを実現するために、途方もなく高い目標を掲げ、日々試行錯誤している。

そして今、この難題を実現するために必要なのは、何よりも、人の力。
ともに目標を追い続けていくための仲間だ。

地方から、革命を起こしていかないか。
簡単にできないことだからこそ、おもしろい。

私たちがやろうとしているのは、この国の「生き方の未来」をつくる仕事だ。

チームクリエーションで、
地方から革命を起こす。

こんな人を
求めています

ここに紹介するのは、私たちが日々大切にしている、思考・行動の指針です。すなわち採用における人材要件とも言えます。自遊人を、自遊人たらしめるための十の約束事。もちろんすべてを持ち合わせている方は多くないでしょう。けれど、共感できる、こうありたい、成長したい。そう思っていただけるあなたと一緒に働きたいと思っています。

自遊人十条