温泉ファンにはちょっとだけ物足りないかもしれませんが……
飾り立てず、旬の素材で勝負する料理が何よりも魅力
前置きはこのくらいにして、今回は
「奥さんと」「夏の疲れを癒しに」「関東近郊で」 「しかも1万円台で」「料理が美味しくて」「清潔感のある宿で」 「でも温泉がかけ流しがどうかには特にこだわらない」
というオーダーを受けたときに推薦する宿を皆さんにご紹介しましょう(この手の話が一番多いのです)。
まっさきにおすすめするのが長野県鹿教湯温泉の『三水館(さんすいかん)』。宿泊料金は15,900円から。
この料金だと8畳の和室になるのですが、正直、この客室で十分。蔵を移築再生した離れ(23,250円)もおすすめですが、私が泊まるのはいつも8畳間です。
で、なにがおすすめなのかといえば、このリーズナブルな料金もさることながら、料理がまた魅力。とはいってもけっして豪華食材のオンパレードというわけではありません。
出てくる料理は地元の野菜を中心とした惣菜に近いもの(春は山菜、秋は松茸料理が名物・別料金)。人によっては
「こんな家庭料理の延長みたいなものでお金を取るの?」
なんて怒る方がいらっしゃるかもしれません。
でも美味しくもない「なんとか懐石」を出す宿が多いなか、こういったストレートで直球勝負な料理のほうがむしろ難しいのです。
なかなか予約がとれない人気宿。
ご予約はどうぞお早めに!
三水館では、料理に化学調味料を一切使わないので、素材の持ち味がもっとも重要。
調味料もそんじょそこいらのものではありません。 昆布も鰹節も重要です。
見た目は単なる惣菜に見えても、金と手間だけはきっちりかかっているのです (ちなみに昆布は「どこのものより、自遊人で扱っているものが品質がいい」と、
自遊人倶楽部から仕入れてくれています)。
ああ、久しぶりに私も三水館に泊まりに行きたくなってきました。
このあいだの連休中はずっと満室だったようですが、それも過ぎ、夏休みにもまだ間がある、今はもしかして絶好のチャンスかも!
三水館【長野・鹿教湯温泉】 |
所在地:長野県上田市西内1866-2 |
TEL:0268-44-2731 |
宿泊料金:1泊2食/15,900円から |
施設:和7室(全T付)、露天風呂付き男女別大浴場各1(放流循環併用式)、食事処 |
チェックイン:14:00 |
チェックアウト:10:30 |
電車でのアクセス:長野新幹線上田駅から鹿教湯温泉行きバスで約1時間、「鹿教湯橋」で下車し、徒歩5分 |
車でのアクセス:上信越自動車道東部湯の丸ICから国道152号、国道254号経由で約40分 |
地図:Google マップ |
HP:三水館 |
予約:要予約 |
|
|
|
|
食の専門家までもが「美味しい」と口々に言う三水館の料理は、徹底的に吟味された素材に秘密が。肉にはじまって、味噌、醤油などの調味料、昆布や鰹節といっただし素材まで、底力のある本物にこだわっている。
|
|
ウェルカム・スイーツももちろん手作り。主夫妻のあたたかなもてなしが、宿のいたるところにあふれている。
|
|