雪解けの頃、残雪は1日に約15〜20㎝も解けていきます。1m残っている雪も最後は1週間ほどできれいさっぱりなくなります。それは凄いスピードなのですが、同時に雪が解けた田んぼからは、猛スピードで草が生え始めます。
“我が世の春”とは雑草のためにある言葉ではないかと思うほどそれは凄い勢力なのです。
 しかも、やらなければいけないことは山積みです。いちばん急がなければならないのは、「田起こし」と「代かき」。田起こしとはトラクターで耕耘(こううん)すること。通常は日にちをあけて2回ほど行います。そして仕上げの代かき。水を張って土を水平にしてく作業で、これも日をあけて2回行います。
 私たちは特別なシフトを組みました。まず、農場長である平澤は田植え終了予定日の6月6日まで、毎日、朝から晩までずっと田んぼ。土日は基本的に全員参加で、平日も1名がローテーションで終日農作業というシフトにしました。
 昨年まで借りていた平坦地の整備された田んぼであれば、それほど大変ではないのですが、山の中の田んぼは何から何まで違います。何が違うかって、例えば、この田んぼ、地盤があまりしっかりしていないのです。


4月18日
耕作プランを練るため、
スノーシューで田んぼを下見に。しかし未だ1m以上、雪の下・・・。
4月20日
今年初挑戦の「布マルチ」
資材が到着。田んぼには結びつかない外見に一同興味津々。
5月13日
ようやく道路の日影に残っていた雪が解けました。トラクターを運んで、いよいよ耕作開始です。
5月15日
田起こし初日。かなり地盤が深い部分があり、操作に冷や汗をかきつつ、ゆっくりすすめます。
5月21日
農機具メーカー・クボタさんが耕作放棄地プロジェクトの一環で、手伝いに来てくれました。
5月22日
毎年行っている旧山古志村での「大人の農作業体験会」。読者の皆さんと一緒に田植え。
5月26日
他の田んぼはまだ田起こし中。布マルチを敷く田んぼには水を張って代かきの開始。
5月27日
昨日に引き続き、布マルチ田の代かき。布マルチは種から発芽させるので一刻も早くしないと。
5月28日
水を張ると表面にびっしりと雑草の種が。背筋がちょっと寒くなる。排水してもう一度代かき。
5月30日
朝から布マルチの田植え(田敷き?)。土が軟らかく歩きにくいので1日がかりで約1反が完了。
5月31日
以前から耕作していた「旧自遊田」でも作業開始。新自遊田とは車で5分ほどの距離です。
6月1日
引き続き代かき中。田んぼ一枚一枚で、土の色や匂い、状態が違います。平行して草刈り中。
6月3日
代かきをはじめて約1週間。平行して田植えが始まりました。田んぼで眺める夕焼けは最高です。
6月4日
せっかく敷き終わった布マルチ田に侵入者あり! 白い綿の上をイノシシが歩いたようです。
6月5日
スタッフ総出での田植え。
新入社員研修の意味も含めて、全員で手植えを行いました。
6月6日
昨日の残りの田植えと「補植」。新入社員たちもだんだん農作業が上手になってきました。
6月7日
7枚の田んぼのうち6枚の田植えが終了。手植えは成苗、機械植えは中苗と、苗が違います。
6月8日
布マルチの中に仕込まれた種籾から、小さな小さな芽が出ているのを発見!
6月9日
旧自遊田では紙マルチ栽培法にチャレンジ。専用の田植機を動かしてもらい、田植え完了。
6月11日
作業の合間に地元の新聞「新潟日報」の取材が! 平澤農場長(右)、緊張してます!
6月13日
「RE:田んぼプロジェクト」当日。皆さんに田植えを手伝ってもらいました。
6月15日
布マルチ田の綿から小さな第一葉が顔を出し始めました。ちなみにこの頃からホタルが飛来。
6月18日
稲が育ち始めると同時に、畦の草も元気になります。早くも2回目の草刈り開始。
6月22日
猛烈な勢いでヒエが芽を出してきました。“すべて無農薬”は断念して7枚中4枚に除草剤投入。
6月24日
田んぼの草取り開始。腰を曲げての作業は重労働。大学生が手伝ってくれて大助かりです。
6月26日
田植えからまもなく1カ月。布マルチから出てきた葉も、ずいぶん頼もしくなりました。
6月27日
この日は山古志の田んぼへ。1カ月前に手植えした田んぼも、キレイに成長中。
6月29日
身長25㎝。田植えから3週間ちょっと。分けつ(株を増やすこと)も始まっています。
6月30日
引き続き、学生さんが草取りに来てくれています。田んぼに対する驚きの表情が新鮮です。
7月1日
稲はもちろんですが、雑草も元気! 今は水面下の草も油断すると急に大きくなっています。
7月2日
毎日驚くほど背が伸びます。これは成苗を植えた田んぼ。身長53。1株平均15葉にまで成長。
7月5日
除草剤の投入はまだ1成分だけ。ほとんど効かない田んぼもあり、雑草の勢力が増しています。
7月6日
一部が大変な雑草天国に! ホタルイ、セリ、コナギなど。このままでは全滅です。農場長!
7月7日
旧自遊田でも除草作業が続きます。雨が続き、なかなか思うように進みません。
7月8日
晴れると猛烈な暑さです。3〜4時間も草取りをすると、もう倒れそうになります。
7月9日
水の中にびっしり生えているもの……。コナギという雑草です。これから勢力を増してきます。